ブログ

県版学力調査実施(12月9日掲載)

ブログ2021年12月09日

1・2年生を対象に、高知県学力定着状況調査を実施しました。この調査は、生徒の学力の定着状況を把握し、学習指導の充実や指導方法の改善に生かすことが目的です。2月には調査結果が届きますが、本校ではすぐに各教科で採点を行い、今…


「税のまんが2021」表彰式(12月8日掲載)

ブログ2021年12月08日

高知市租税教育研究会主催の「税のまんが作品募集」において、1年の亀井さんの作品が出品者234名中1位の最優秀賞に選ばれ、本校図書館で表彰式が行われました。ほかに、優秀賞に3名、入選に8名が本校から選ばました。美術部で活動…


1年生 授業の様子(12月8日掲載)

ブログ2021年12月08日

1年生の教室では、明日の高知県学力定着状況調査(1・2年対象)に向けた授業が行われていました。過去に出題された問題に挑戦したり、間違いの多かった問題の解説を受けたりしながら、各自が課題の克服に取り組んでいました。今までの…


2年生 道徳の授業(12月7日掲載)

ブログ2021年12月07日

2年道徳では、「正しい判断とは」という資料で、遵法精神について考えていました。「漫画のアップロード」という行動について、4つの視点から考えていきました。また、法律や決まりを守ることの大切さ、スマートフォンの正しい使い方な…


3年生 授業風景(12月6日掲載)

ブログ2021年12月06日

理科では、太陽の地球に与える影響などを各自が調べ、スライドにまとめていました。社会では、「クラウドファンディングで起業しよう」という課題のもと、事業計画書を作成していました。「利益優先」か「地域貢献」かで意見が分かれ、活…


授業拝見【原教諭】(12月3日掲載)

ブログ2021年12月03日

3年美術では、卒業制作として取り組む「未来ポスター」の構想を立てていました。総合的な学習の時間に取り組んできたSDGsのテーマをもとに、各自が描きたい内容やキャッチコピーを考え、アイデアスケッチを描いていました。「3年間…


創作ダンス発表会(12月3日掲載)

ブログ2021年12月03日

3年の女子体育で取り組んでいるダンス発表会に招待され見てきました。「曲のイメージを捉え、リズムに乗って全身で踊ろう!」という目標で、各グループが考え、練習してきた創作ダンスを披露してくれました。タブレットで録画し、次の授…


中学校一日入学(12月2日掲載)

ブログ2021年12月02日

江陽小学校、昭和小学校、はりまや橋小学校の6年生を対象に中学校一日体験入学が実施されました。生徒会による学校紹介、吹奏楽部による歓迎演奏、中学校教員による体験授業、部活動体験等が行われました。閉会行事では、生徒会が垂れ幕…


授業拝見【吉本教諭】(12月1日掲載)

ブログ2021年12月01日

今日から師走。お坊さんが走り回るほど忙しい月というのが「師走」の由来のようです。2年家庭科では「泥汚れの付いた体操服や靴下、制服などの衣服をどのように洗濯すればよいか」という課題について、各自がタブレットで調べ、グループ…


期末テスト後の授業(11月30日掲載)

ブログ2021年11月30日

2年英語では、期末テストで見られた解答例を使って、より良い解答にするための方策を学んでいました。2年国語では、「私のおすすめの本」について、自作のスライドを使って友達に発表していました。期末テストも終わったので、ゆっくり…