月: 2022年4月

学校図書館オリエンテーション(4月27日掲載)

新入生を対象に、国語の時間を使って学校図書館オリエンテーションが行われています。「学校図書館利用の手引き」を使って学習した後、好きな本探しにスタート。ゴールデンウィーク前ということも重なり、早速好きな本を手に取り、借りて…

学びの質の向上(4月27日掲載)

2年社会では「江戸時代の三大改革をランキングにまとめよう」と、教科書や資料集、タブレットを活用し、根拠を明らかに自分の考えをまとめていました。2年数学では、顔を上げて教員の説明を「目と耳で」真剣に聞いている姿がとても印象…

体育祭 結団式(4月26日掲載)

5月14日の体育祭に向けて、今日から本格的に取組が始動。5時間目に結団式を行い、各色の団長に団旗を手渡しました。今年のテーマは「桜花爛漫」。「美しく、鮮やかに咲き乱れる」という意味です。城東中らしく、明るく躍動感あふれる…

授業の工夫(4月26日掲載)

主体的に学ぶ生徒を育てようと様々な工夫が行われています。3年美術では、過年度生の作品を鑑賞することで、自分のアイデアスケッチに生かしていました。2年社会では、ハードルクリアテスト対策として、ワークブックやタブレットを使っ…

部活動発足式(4月25日掲載)

放課後、部活動に参加している生徒全員が集まって、部活動発足式が行われました。各部のキャプテンから「部活動を通して人として成長していきたい」などと決意表明が述べられ、保健体育委員長からは、「悔いのないように頑張ってください…

授業拝見【3年保体-徳永教諭】(4月25日掲載)

初任者研修の一環で、保健体育科の徳永教諭の研究授業が行われました。「運動能力を高めるためのコツを見つけよう」という目標で、反復横跳びを行いました。タブレットを使って自分の動きを撮影し、上手な人の動きと見比べながら、どこが…

授業拝見【1年技術-上岡教諭】(4月25日掲載)

初任者研修の一環で、技術科の上岡教諭の研究授業が行われました。「身の回りの製品に使用されている材料の特徴と加工方法を知る」ことが本時の目標です。木材、金属、プラスチックを比較して、それぞれの特徴をまとめ、それぞれの加工方…

理科の授業 (4月22日掲載)

新学習指導要領では、理科の授業で学んだことが、社会の中でどう役立っているかを関連づけて考えることができる力を育成することが求められています。2年理科では「光合成の仕組み」、3年理科では「イオンの種類」について、日常生活と…

英語の授業 (4月21日掲載)

英語授業では「4技能(話す・聞く・読む・書く)を統合的に活用できるコミュニケーション能力の育成」が求められています。All Englishで授業を行ったり、ペアワークや発表の機会を増やしたりするなど、工夫を凝らした授業が…

1年 室戸宿泊体験学習(4月21日掲載)

1年生が国立室戸青少年自然の家での宿泊体験学習に出発しました。集団生活のルールを身につけることや集団作りなどが大きな目的です。今日は、スコアオリエンテーリング、明日はドッチビー大会などが計画されています。活動の様子は、学…