ブログ

ブログ2020年06月02日

今日の夕自習の時間に、1年生の英語のハードルクリアテスト(小単元テスト)を実施しました。テストでは、アルファベットの大文字と小文字を正確に書く力が問われていました。1年生にとって初めてのハードルを、全員無事に越えることが…


ブログ2020年06月01日

新規採用された2名の授業研究会が行われました。理科では、「水に電気エネルギーを加えるとどうなるか」を実験を通して考えました。音楽では、ベートーヴェンの「交響曲第5番ハ短調」を聞き、鑑賞文を書きました。生徒が考える場面が多…


ブログ2020年05月29日

学校再開から一週間がたちました。「3密」と「新しい生活様式」を意識しての学校生活です。授業や部活動も本格的に始まり、疲れもたまってきているのではないでしょうか?現在、体育の授業では、6月からの水泳授業に向けて、プール掃除…


将来の芸術家に期待!(5月29日掲載)

ブログ部活動2020年05月29日

美術部にもたくさんの1年生が体験入部に参加していました。部員全員が自分の手のデッサンに取り組んでいました。1年生は顧問の原先生から、立体的に見せるための陰影の付け方などを教えてもらい、各自が真剣に画用紙と向き合っていまし…


ブログ2020年05月28日

文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」を踏まえ、このたび、本校では、新型コロナウイルス感染予防のための城東中学校「新しい生活様式」を作成しました。生徒の安全・安心な学校生活を確保す…


ブログ2020年05月28日

学校が再開し、今日、学級写真を撮影することができました。写真を撮る寸前にマスクを外しての写真撮影でしたが、久しぶりにマスクをしていないみんなの素顔に出会えました。青葉の香りのもと、天候にも恵まれ、良い写真が撮れました。 …


ブログ2020年05月27日

2時間目に全クラスを公開し、高知市教育委員会の先生方に授業を見ていただきました。1年生の理科では、スナップエンドウとピーマン、キヌサヤの実物を見てスケッチし、花のどの部分が果実や種子になるのかを考えていました。全クラスと…


ブログ2020年05月27日

本校では、8時30分から10分間の朝読書を実施しています。全員が好きな本を読み、静寂の時間が流れています。たかが10分、されど10分です。本校では、こうした本に読み浸る時間を大切にして、一日の学校生活をスタートさせたいと…


ブログ部活動2020年05月26日

今日は、体育館で、バスケットボール部とバレーボール部が練習をしていました、体験入部の1年生は、早速、ボールを使ったり、準備運動を一緒に行ったりと、体を動かしていました。1年生にやさしく指導している2・3年生の姿がとても印…


ブログ部活動2020年05月25日

今日から部活動が再開されました。今週は、1年生の部活動見学・体験入部期間になっています。1年生にとっては、楽しみにしていた部活動だと思いますので、ぜひこの期間に、自分が3年間打ち込める部活動を見つけてください。 &nbs…