天気に恵まれ、体育祭が行われました。今年度は5色での体育祭でした。3年生は最後の思い出に残る体育祭になったことでしょう。みんなよく頑張り、楽しみました。優勝は青組でした。応援賞赤組、チーム旗賞赤組、ナイスチーム賞赤組でした。保護者・地域の方々ご協力を有難うございました。

天気に恵まれ、体育祭が行われました。今年度は5色での体育祭でした。3年生は最後の思い出に残る体育祭になったことでしょう。みんなよく頑張り、楽しみました。優勝は青組でした。応援賞赤組、チーム旗賞赤組、ナイスチーム賞赤組でした。保護者・地域の方々ご協力を有難うございました。

体育祭の練習も最後になりました。各色での応援練習も出来上がってきました。体育祭当日はみんなで協力をし、ベストを尽くしましょう。みんなで盛り上がりましょう。皆さんの活躍を楽しみにしています。また、気温が高いことが予想されますので、熱中症対策を必ずしてください。

全体での練習の様子です。当日の流れの確認をしました。各学年種目も頑張っています。この日、各部活の代表による部活対抗リレーも行われました。

今日はとてもいい天気となりました。3年生を中心に各色とも素晴らしい応援ができています。各色のなかで学年を超えた繋がりもできはじめました。本番がとても楽しみです。

応援練習もまとまってきました。団長を中心に練習を時間いっぱい行う団もでてきました。決められた時間でどのような工夫ができるか、本番に向けて、各色、頑張って取り組んでいます。

応援練習が本格的に始まりました。各色の特徴を生かして工夫をしています。頑張っています。

連休が終わり、本格的に体育祭の練習が始まりました。学年種目や100m走、150m走に取り組んでいました。また、応援団の練習も各色に別れ取り組んでいました。体がまだ暑さに慣れていない時期ですので、水分補給を心がけましょう。

体育祭の結団式が行われました。体育祭に向けてリーダーを中心とした体制をつくり、全生徒の意識を高めることを目的にしています。色別に整列し、団長、応援団長の紹介があり、決意表明をしました。これから体育祭の練習が始まります。各色、体育祭に向けて取り組みを頑張りましょう。

今日の参観日で地震・津波避難訓練を実施しました。避難訓練の意義と訓練に向けての話の後、津波が来ることを前提に保護者の方々も一緒に避難訓練を行いました。すばやく、静かに避難ができました。この機会にご家庭でも避難方法等を確認しておいてください。ご参加いただきました保護者の皆様、有難うございました。

5時間目の総合的な学習の時間の授業の様子です。今年度取り組んでいく『The ISSHIN Project』について学級で話し合っています。3年生にとっては最後です。各学級で話し合いはまとまったでしょうか。どのような作品になるか、楽しみです。
