卒業式が始まり、城東中学校卒業生147名の生徒の呼名がされ、卒業証明書が授与されました。「何事も失敗から学んでいくことや集団の中で自分を磨いていくことを忘れずに挑戦し続けてほしい」と激励の言葉が校長先生から伝えられました。

 

 

1年生の社会科の授業の様子です。今日は、歴史に関する質問にグループで答えていき、質問の正解数で順位を競い合うというものでした。グループの中に得意な分野のある生徒もいて白熱していました。歴史上の人物など幅広い知識が必要です。

 

 

3年生が卒業式の練習を始めました。式次第にしたがって練習をしました。式歌の練習の様子です。最初は全体の声もパートごとの部分も声が小さかったのですが、しだいにきれいな歌声となってきています。当日は素晴らしいハーモニーを聴くことができるでしょう。

 

 

3年生が最後のクラスマッチを行いました。サッカーとバレーボールに分かれてクラス対抗で楽しく行いました。結果はどうなったでしょうか?仲間とともに活動して楽しみました。卒業まであと3日です。

 

 

月1回の33グル-プの皆さんがお掃除をしてくれました。卒業式前ということもあり、体育館の周りをお掃除してくださいました。いつも有難うございます。生徒たちも気が付き、挨拶をしていました。

 

1,2年生は今日から期末テストです。1年間の最後の大事なテストです。テスト勉強をしっかりしてベストの状態でテストに臨みましょう。テスト後も間違ったところを必ず見直しましょう。

 

外部からの視察がありました。1・2年生の授業の様子を通覧されました。社会科での調べ学習のまとめをしていたり、音楽の授業では箏(琴)を奏でていました。