2年道徳で「六千人の命のピザ~垣根をこえて~」を学習していました。当時カウナスの領事館に勤めていた杉原さんのお話でした。戦乱の中、生命尊重と外交官としての義務の遂行との間で苦悩した話に触れ、私たちは国際社会に生きるうえで杉原さんから何を学ばねばならないのかを話し合いました。

 

2年国語の授業で漢詩の単元で「余韻を踏む」とはどういうことなのかを学んでいました。いつも聴いている音楽の中で「余韻を踏んでいる楽曲」を探すことにしました。余韻を踏んでいる楽曲を探すことは難しく見つけるのに苦労していました。授業の後半、見つけた楽曲を全体に紹介し、みんなで確かめていました。

 

3年生の数学の授業の様子です。円周角の定理を利用して相似な図形の証明をしていました。3年数学になると統合した問題が多くなってきます。高校入試にも出題されるかもしれません。じっくりと考えましょう。今日学習した証明を見直しておきましょう。

 

今日は1年生の英語の授業でリスニングをしている様子です。流れてくる英語を聞き、どのような内容だったか、英語の授業が始まって8ヶ月、聞く、書く、話すの学習に取り組んでいます。しっかりと聞き、内容はわかったでしょうか?

 

 

寒くなってくると始まる持久走ですが、この間から体育で取り組んでいます。今日も2年生が走っていました。最後まで自分のペースでみんな頑張っていました。苦しくなりそうになれば、仲間たちが声援を送っていました。

 

今日、第31回四国地区学校図書館研究大会の中学部会で本校が提案授業の会場校でした。情報活用能力の育成を目指す学校図書館の活用をテーマに3学級の公開授業がありました。そのあと、本校の学習・情報センターとしての学校図書館の在り方を発表しました。他県の発表も聞くことができました。

 

今日は、城東校区の3校の小学校6年生を迎え体験入学を実施しました。生徒会の発表や吹奏楽部の演奏があり、教科の授業体験、その後部活動体験をしました。城東中学校での半日は楽しく過ごせたでしょうか。来年度は城東中学校へ、お待ちしています。

 

1、2年生は今日から2学期期末テストです。テスト対策の計画も立てて取り組んでいました。1日目のできばえはどうだったでしょうか。勉強していたのにテスト問題をみたら忘れてしまった、計算ミスがあったなど、悔しい思いをした人もいるかもしれません。明日も2日目、頑張りましょう。

 

1、2年生にとっては、来週(27日)から3日間の日程で期末テストがあります。今日は、期末テスト前の最後の授業でした。6時間目の1年生の授業で期末テストに向けて勉強している様子です。わからないところは友達に聞くなど、学級によって取り組み方が違いました。この土日にしっかりと勉強をしましょう。

 

3年生の体育の授業の様子です。アルティメットというチームスポーツに取り組んでいました。敵と味方に分かれて1枚のディスクをパスしながら運び、エンドゾーンを目指す競技です。ペアでディスクを投げ合うことから始め、長い距離を投げ合い、最後には4対4で試合を行ていました。